7月円卓会議の報告

今日の参加者は、市民活動センター島村センター長、地域づくり推進課の鴻巣課長、加藤市議会議員、防災士連絡会の深沢さん、龍ケ崎盛り上げ隊の田中さん、NPO龍ケ崎建物保存会の前田の総勢6名と低調でしたが次の通り、龍ケ崎みらい会議の件、竜ヶ崎二高主催龍ケ崎まち歩きの件、市民活動サポート補助金の件、竹灯籠祭りの件、中心市街地再生の件、竹内農場西洋館100周年イベントの件、歩く関市講座の件など、参加者各々の近況報や討論で大変盛り上がりました。
この会議は原則的に第2火曜日PM2時から2時間程度行っております。興味ある方は、市民活動センターにご連絡ください。

「関東鉄道竜ヶ崎線の現状と課題」報告

龍ケ崎市市民活動センター、比較住宅都市研究会 共同主催、恒例まちづくり講座を開催。

今回のテーマは「関東鉄道竜ヶ崎線の現状と課題」。

講師には関東鉄道取締役 鉄道部長 北村恵喜様を予定していましたが、ご都合が付かなくなり、鉄道部業務課の高橋忠隆様と野村洋介様にピンチヒッターでお話しいただきました。

竜ヶ崎線の現状と課題は、乗客の減少という多くの地方鉄道が抱えている共通の悩みで関心度が高く、市・都市計画課の方、市議会議員の方、筑波大の学生さん等、定員を大幅に超過し、38名の皆様に参加していただきました。そのほかオンライン参加の方も数名おられました。

まず、講師の高橋様より、竜ヶ崎線の歴史、運行状況、総人員の推移、収益の推移といった現状と今後の課題について30分ほどお話いただきまいた。

その後、約40名+オンラインによる1時間30分のディスカッションでは「コミバスとの連携」、「子供へのアプローチ」、「移住者の促進」、「沿線に花を植える」、「竜ヶ崎駅前に魅力的な施設をつくる」、「歴史的建造物を生かした魅力的なまちづくり」、「竜ヶ崎線がなくなれば中心市街地が中心でなくなってしまう」「これは関東鉄道というより、龍ケ崎市、及び市民の取り組みとして考えなければいけない」と、いった様々な意見があり、考えさせられました。

龍ケ崎市市民活動センター「円卓会議」の報告

牛久沼B&G海洋クラブ/海老原代表よりの紹介で、「インスタで牛久沼の美しい景色を紹介活動をしている」番野敏広さんに参加いただき、プロジェクターによる「牛久沼の魅力ある写真集」を鑑賞し共有しました。

その後、参加各団体の近況報告がありました。

① 龍ケ崎建物保存の会の稲敷方面見学活動 ②竹内農場創立100周年記念行事計画 ③蛇沼再生プロジェクト活動 ④風物詩「竹灯篭イベント」開催のボランティア要員募集 等々 活発な意見交換が行われました。

② さらに「龍ケ崎まちづくり講座」の開催案内がありました。

初心者のためのボランティア講座

初心者のためのボランティア講座 ~ボランティアはじめの一歩を一緒に学びましょう-~ 

が 元つくば市市民活動センター 副センター長 辻本善信氏 をお迎えして、龍ケ崎市市民活動ンターにて開催されました。

「ボランティアとは? 意味・定義  ②どんな活動があるの? ③どんな参加の仕方があるの? ④ボランティアコーディネーターに相談を

が つくば市の実例を交えて解説されました。

合わせて、龍ヶ崎市市民活動センター市民活動紹介シリーズ 集が 席上配布されました。

その後の個別相談会では2名の参加表明が確認されました。

龍ケ崎市市民活動センターではこれら参加促進をサポートする「コーデネーター」も用意しています。

どうぞ、お気兼ねなく、まずはご相談ください。

市民活動団体交流会開催のご報告

令和5年度 市民活動団体交流会開催のご報告

参加者定員20名のところ、定員オーバーの27名の方にお集まりいただき、各々参加団体の活動アピールをしていただきました。

今回は例年と趣向を変え、せっかく音楽団体の方がたくさん集まるのだから演奏で盛上げようと、センター長のアイディアで、砧会さんは謡を、ケーナ同好会さん、オカリナ風河さん、さっちゃんバンドさんにはそれぞれ得意の曲を演奏していただきました。今後は複数の団体でコラボ演奏に発展することも考えられます。

また、流通経済大学三宅雪嶺記念資料館学芸員の坂井さんがゲスト参加され、資料館の活用アピールと市民の皆さまの活動に何かお役に立てればと、大変有りがたいお話をされました。

コロナ制限もなくなり、2時間程の交流会ですが例年になく盛り上がりました。

.

.

.

初心者のためのボランティア講座のお知らせ

『今後、退職してから地域で活動してみたいと思っているが、何をやっていいのか分からない』『ボランティア活動をしてみたい!』『どうやって仲間をつくるの?』 などを、一緒に学びましょう。

募集要項

日時:6月4日(日)13時30分~15時30分

会場:龍ケ崎市市民活動センター 2階 パソコン室

定員:25名 無料

申込:5月5日(金)9時から電話又は窓口にて受付 市民活動センター 電話 0297-63-0030

講師プロフィール

辻本 善信 氏(元つくば市 市民活動センター副センター長)

和歌山生まれ 筑波大学卒
NPO スマイルステーション 理事
元つくば市市民活動センター 副センター長 
NGO海外活動(子ども環境教育)後、つくば市市民活動センターにて活動相談、NPO法人設立相談、広報紙発行活動等14年の経歴

よろしくお願いいたします。

5月「円卓会議」開催

指定管理者とNPO他市民団体、市議会議員、行政職員が集い

広い分野での活動情報が共有され、デスカッションされました。今回から流経大・三宅湯嶺記念資料館の坂井様がメンバーに加わりました。当日の話題は

☆ 龍ケ崎ふるさと偉人 木村安兵衛 マンガ制作プロジェクト

☆クラファンにサクセスした「某おかみさん」がコラーゲンの

 コマーシャルに出演

☆歩く歴史講座「文化財と和菓子店めぐり」

☆牛久沼水上のプラスティックパトロール活動

☆流通経済大学生のライフセーバークラブ活動

☆龍ケ崎の価値ある建物「中島邸の工場」

☆風物詩「竹灯篭イベント」開催

☆竜ケ崎線の利活用  ゲストとして関東鉄道/北村部長に出席いただきました。

令和5年度「市民活動団体交流会」のお知らせ

活動センターの利用者同士の交流を促進するとともに、利用者
アンケート結果を基に活動センターとの意見交換を行います。

定員20名ですが、若干席が余っております。
参加ご希望の方は早めに市民活動センターまでご連絡ください。

TEL:0297-63-0030

開催日:5月21日(日)

会 場:市民活動センター 2階大会議室

内 容
◆ 第1部 市民活動団体と活動センターとの交流

・市民活動センター利用者アンケートの集計結果報告
・利用上の要望についての意見交換

◆ 第2部 市民活動を改めて知る交流促進会

「今、やっている市民活動について話して下さい。課題があればふれてください。 (自慢話、苦労話など、なんでもOKです。)」

歩く歴史講座「龍ケ崎の史跡と老舗和菓子店巡り」第3弾 龍ケ崎市街地西地区

主催:市民活動センター、共催:龍ケ崎市教育委員会、NPO龍ケ崎建物保存会

本日、好天に恵まれ無事開催することが出来ました。

一般参加者20名、スタッフ4名。私の拙い解説で下記の通り約3キロのコースを周りました。

市役所→鍵林(煎餅)→般若院(天台宗寺院)→撞舞通り→国華堂(和菓子)→頼政神社(史跡)→しぶりく卵塔墓地(史跡)→旧高松家石蔵と三笠宮来龍碑(史跡)→本願寺不動堂(史跡)→てらだ家(和菓子)→米薬師堂(天台宗寺院)→高田神社(神社)→市役所

鍵林では煎餅撞米、国華堂では竜ヶ崎一万石最中、てらだ家では龍ケ崎太鼓、いずれも龍ケ崎銘菓を参加者全員に配っていただきました。

ご協力いただきました各店舗さま、ご参加された皆さま、ありがとう御座いました。

.

.