お役立ち情報top / センター企画イベント / 助成金情報 / NPO法人設立の手引き / 市内イベント情報
市民活動センター主催イベント&セミナー
市民活動センター共催・協力を含むベントやセミナーの紹介
地域づくりの担い手を増やす~もりや市民大学の実践を通して~
【市民活動コーディネーター育成講座】
龍ケ崎市の協働のまちづくりを推進していくための人材育成として守谷市の行ってきた「もりや市民大学」の10年間の歩みを学び、受講生が学んだ知識・経験をその後どのようにまちづくりの実践の場で活かされてきたかについて報告していただく。
最後に、龍ケ崎の地域づくりのための人材育成へのアドバイスをいただく。
募集要項
開催日 2023年3月19日(日)13:30~15:30
会場 龍ケ崎市 市民活動センター 2階 パソコン室 龍ケ崎市馴馬町2445
募集人員 25名 参加無料
申込方法
2月24日(金)9時より
市民活動センター窓口 または電話 0297-63-0030
講師プロフィール
もりや市民大学運営委員会 副委員長 高木 保氏
・守谷の地域防災を考える会事務局長(平成19年~現在)
・保護司(平成20年~現在)
・守谷市民活動支援センター
センター長(平成22年~令和3年)
・もりや市民大学運営委員会委員(平成24年~現在)
・茨城県薬物乱用防止指導員(平成24年~現在)
・利根川河川敷環境保全実行委員会委員(平成25年~現在)
・茨城県社会福祉協議会
はんどちゃん運動推進委員会委員(令和2年~現在)
・守谷市男女共同参画推進委員会委員(令和3年~現在)
主催:龍ケ崎市市民活動センター
歩く歴史講座 龍ケ崎の史跡と老舗和菓子店巡り
第3弾 龍ケ崎市街地西地区
龍ケ崎市街地西地区の神社仏閣や老舗和菓子店を巡り、龍ケ崎の歴史を学ぶ
実施日 令和5年4月22 日(土) 雨天翌日
参 加 要 項
参加費500円(保険代+試食代)
定員20人
集合時間: 午前9時30分
集合場所:龍ケ崎市役所正面入口前
解散 12時 市役所
申込方法
市民活動センター 4月7日(金)9:00より受付 窓口または電話 0297-63-0030まで
講 師
前田享史(NPO龍ケ崎建物保存会)
コース
9:30分スタート
市役所→鍵林(煎餅)→般若院(天台宗寺院)→撞舞通り→国華堂(和菓子)→頼政神社(史跡)→しぶりく卵塔墓地(史跡)→旧高松家石蔵と三笠宮来龍碑→本願寺不動堂(史跡)→てらだ家(和菓子)→米薬師堂(天台宗寺院)→高田神社(神社)→市役所(12:00)解散
主催:龍ケ崎市市民活動センター
共催:龍ケ崎市教育委員会 NPO法人龍ケ崎の価値ある建造物を保存する市民の会