龍ケ崎機関車協議会(小山会長)主催の夏の風物詩/竹灯篭まつり
のボランティア活動がスタートしました。
龍ケ崎機関車協議会(小山会長)主催の夏の風物詩/竹灯篭まつり
のボランティア活動がスタートしました。
牛久沼B&G海洋クラブ/海老原代表よりの紹介で、「インスタで牛久沼の美しい景色を紹介活動をしている」番野敏広さんに参加いただき、プロジェクターによる「牛久沼の魅力ある写真集」を鑑賞し共有しました。
その後、参加各団体の近況報告がありました。
① 龍ケ崎建物保存の会の稲敷方面見学活動 ②竹内農場創立100周年記念行事計画 ③蛇沼再生プロジェクト活動 ④風物詩「竹灯篭イベント」開催のボランティア要員募集 等々 活発な意見交換が行われました。
② さらに「龍ケ崎まちづくり講座」の開催案内がありました。
初心者のためのボランティア講座 ~ボランティアはじめの一歩を一緒に学びましょう-~
が 元つくば市市民活動センター 副センター長 辻本善信氏 をお迎えして、龍ケ崎市市民活動ンターにて開催されました。
① 「ボランティアとは? 意味・定義 ②どんな活動があるの? ③どんな参加の仕方があるの? ④ボランティアコーディネーターに相談を
が つくば市の実例を交えて解説されました。
合わせて、龍ヶ崎市市民活動センター市民活動紹介シリーズ 集が 席上配布されました。
その後の個別相談会では2名の参加表明が確認されました。
龍ケ崎市市民活動センターではこれら参加促進をサポートする「コーデネーター」も用意しています。
どうぞ、お気兼ねなく、まずはご相談ください。
和室用の椅子12脚届きましたので、和室をご利用の皆さま、どうぞご活用ください。
肘掛けがついていますので、立ち上がりも楽です。