お役立ち情報top / センター企画イベント / 助成金情報 / NPO法人設立の手引き / 市内イベント情報

市民活動センター主催イベント&セミナー

市民活動センター共催・協力を含むイベントやセミナーの紹介



令和6年度 市民活動団体交流会

 

日頃より、市民活動センターをご利用、ご理解・ご協力いただき
誠にありがとうございます。
活動センターの利用者同士の交流を促進するとともに、利用者
アンケート結果を基に活動センターとの意見交換を行います。
お気軽に参加して下さい!

開催日・会場

開催日:5月19日(日)

午後1時30分~午後3時

会 場:市民活動センター 2階大会議室

募集要項

定 員:25名 参加:無料

申込方法 参加希望者は市民活動センタースタッフにご連絡ください。または、お電話にて受付します。 TEL:0297-63-0030

内 容

◆ 第1部 市民活動団体と活動センターとの交流

・市民活動センター利用者アンケートの集計結果報告
・利用上の要望についての意見交換

◆ 第2部 市民活動を改めて知る交流促進会

「今、やっている市民活動について話して下さい。課題があればふれてください。 (自慢話、苦労話など、なんでもOKです。)」


皆さまのご意見をお聞かせください!
ご参加をお待ちしております。

主催 龍ケ崎市市民活動センター



龍ケ崎まちづくり講座

龍ケ崎市が舞台の自主制作映画『線光花火』上映 & 交流会

今から10年前「私小説」というユニット名で音楽活動をしていたかるけんオリジナルソングの「線香花火」。この歌の世界観を小林彰監督が時を経て映画化した渾身の一作を上映します。監督、出演者のトークショーと参加者との交流会も併せて開催!

日時 会場

2024年6年5月26日(日)13:30~15:30

市民活動センター 2階 パソコン室

申込方法 5月10日(金)9時より受付開始 市民活動センター窓口または(電話)0297-63-0030まで

募集要項

募集人員:25名 無料

申込方法 5月10日(金)9時より受付開始 市民活動センター窓口または(電話)0297-63-0030まで

内容

私は常夏の南国に来ている・・・・ 

このナレーションから始まる本作。

熟年夫婦はなぜ南国に来たのか。

一瞬で過ぎ去ってしまった青春時代。

あの日ドキドキした胸の高鳴りは

誰もが抱いた甘酸っぱい記憶               

妻の回想録から30年の時を経て知った衝撃の真実。

講師 小林 彰氏(映画監督)

講師プロフィール

1975年生まれ。20代に自主映画を制作するチームにアシスタント及び俳優(代役)として参加。2012年7月私小説短編自主映画を制作。同12月短編自主映画「タイムカプセル」を制作。     フリーランスとしてマジック集団ルート13の舞台映像及び販促用コンテンツを担当。2023年長編自主映画龍ケ崎市を舞台にした「線光花火」を制作

主催 龍ケ崎市市民活動センター



健康づくり講座

腸内環境の大切さと最新研究にふれる

みなさんは「腸内細菌」について知っていますか?
本講座では、腸内細菌がお腹の中でどのように暮らし、私たちの体調や健康に関わっているのかについて、最新研究を交えながらお話します。その後、ワークショップでは、明日から実践できる腸内環境を整える食事について講師と一緒に考えていきましょう!

日時・会場

2024年6月2日(日)午後1時30分~3時30分

市民活動センター 2階 大会議室

募集要項

参加費 無料

募集人員 20名

申込方法 5月10日(金)9時より受付開始 市民活動センター窓口または(電話)0297-63-0030まで

タイムスケジュール

講 義 13:30~14:30(60分)

休 憩 14:30~14:40(10分)

ワークショップ 14:40~15:30(50分) 

ワープショップ

1,あなたはお腹を労わっていますか?
腸内環境の関心度&腸年齢チェック(15分)
診断結果をもとに、これまでの生活習慣について振り返りながら講師や参加者と意見交換を行います。


2,腸内環境を整える食事を実際に考えてみよう!(30分)
講師や参加者と共に、明日から無理なく実践できる“腸がよろこぶ我が家のメニュー”を作りましょう!

講師 原 千里 氏

千葉大学予防医学センター 博士後期課程在学

講師プロフィール

管理栄養士、専門フードスペシャリスト。
2021年、千葉大学大学院園芸学研究科博士前期課程を修了。
2022年より同大学医学薬学府先進予防医学共同専攻の博士後期課程に在学中
専門分野で人々に貢献したいという想いから、社会貢献活動にも力を入れている。
2018年に産学官連携による熊本地震復興支援プロジェクトを立ち上げ、災害栄養活動に従事。2019年よりNPO法人青果物健康推進協会に所属し、小学校での食育授業や農林水産省コロナ対策事業の取材・PR活動などを担当。専門は腸内細菌学と母子栄養学。

主催 龍ケ崎市市民活動センター